fc2ブログ

日吉神社(日吉町)

IMGK3870s.jpg
 松山神社前から北へ歩いて行くと、上沼公園交差点の手前に日吉神社が鎮座している。わりと控えめな佇まいで、鳥居よりも日吉神社駐車場入口の看板の方が目立っているくらいだ。
IMGK3875s.jpg
『日吉神社御由緒
 祭神 大国主命
     大山咋命
 創建 江戸時代文化十五年二月(一八一八年)近江国日吉山に鎮座する地主神・安産子育て・家内安全・学業成就の守護神日吉山王大権現を当地に勧請、社殿を建立する。
 ※ 日吉町の地名はここより始まる。
  明治四三年九月 社殿・再建
  平成二年十二月 社殿・類焼
  平成三年 九月 再建・遷座
 祭典日
  元旦祭
  春季例大祭 四月初旬
  秋季例大祭 九月 第一土曜日
 ※ 神社の呼称を日枝から日吉に改める。
  平成一九年九月吉日』
IMGP3114s.jpg
 鳥居をくぐると、左手側に辨財天。
IMGP3115s.jpg
 再建記念碑にも由緒が刻まれている。
『御由緒
 当社の御祭神は大山咋命である。
 文化十五年二月近江国日吉山に鎮座まします安産・子育の守護神日吉山王大権現を当地に勧請し社殿を創建す。
 その後、明治四十三年九月社殿を再建す。
 平成二年十二月十一日社殿類焼し灰燼に帰し、直ちに氏子・崇敬者再建に着手す。
 平成三年九月吉日竣工遷座奉祝す』
IMGK3883s.jpg
 拝殿。
IMGP3116s.jpg
 額には日枝大神と浮き彫りにされている。
 由緒書きにも「神社の呼称を日枝から日吉に改める」と書かれているので、古くは日枝神社と称していたのだろう…って、おや? 神社の創建が日吉町の町名の由来のように書かれていたが、日枝神社と称していた頃でも日吉町だったのだろうか?
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

カレンダー
02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブログ内検索
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
最近のトラックバック
FC2カウンター
プロフィール

梁瀬

Author:梁瀬
無駄な徘徊でCO2を増やす、
方向感覚に不案内なヒト

リンク
RSSフィード