fc2ブログ

大鳥神社(鳥取町)

IMGS2199s_20160614190938431.jpg
 鳥取公民館の北東100m程の位置に鎮座する大鳥神社(前橋市鳥取町310)。
 ストリートビューでは駐車場が無さそうに見えるが、鳥居の前に駐車できるスペースがある。

『群馬縣管下上野國南勢多郡鳥取村字打出 村社 大鳥神社
祭神 大日孁命 山邊之大鶙 大山祇命 菅原道真公
由緒 不詳
   明治四十年十一月四日許可、本社境内末社大山祇神社及仝大字村社鳥取神社、同境
  内末社弐社ヲ合併、同時ニ村社大鳥神社ト改称ス
   大正七年三月廿九日明治三十年勅令第九十六號ニ依リ神饌幣帛料供進神社トシテ指
  定セラル
境内末社 七社
 諏訪神社  祭神 建御名方命
 秋葉神社  祭神 迦具土命
 稲荷神社  祭神 保食命
 熊野神社  祭神 速玉男命 伊弉冉命 事解男命
 八阪神社  祭神 素盞嗚尊
 大山祇神社 祭神 大山祇命
       明治四十年十一月四日許可本社へ合併
 厳嶋神社  祭神 市杵嶋姫命』
(「上野国神社明細帳」より抜粋)

『鳥取字内出に鎮座、祭神は大日るめの尊、山辺之大鶉・大山祇命・菅原道真公の四柱である。本社はもと神明宮、本村字八王子の鳥取神社山辺之大鶉を合祀して、明治四十年十一月に大鳥神社と社名を改めた。鳥取神社は上野国神名帳で鳥取明神といっているのに当ると伝えられるが明らかでない。社殿は昭和九年八月改築の四尺五寸銅板葺神明造である。拝殿は二間三尺に、二間の桟瓦葺入母屋造りで、幣殿をもって繋いでいる。境内末社は、六社で次の通りである。諏訪神社・秋葉神社・稲荷神社・熊野神社・八坂神社・厳島神社。
(中略)
群馬県下上野国南勢多郡芳賀村大字鳥取村八王子 村社 鳥取神社
一、祭神 山辺之大■
一、由緒 垂仁天皇二十三年冬十一月天皇大殿ニ立給フ時ニ鵲大虚ヲ渡ル天皇侍臣ニ告テ
    曰ク誰カ鶯ヲ捕テ献センモノカアルト於是湯河板挙奏シテ曰ク臣必ス捕テ之ヲ献
    ント遂ニ但馬国ニ至リ捕テ奉ル
     天皇大ニ喜ヒ給ヒ之ヲ賞シテ姓ヲ鳥取造ト賜ト云尚按スルニ鳥取ノ村号亦此神
    名ヨリ出タルナラン上野国神名帳ニ従三位鳥神明神ト見エタルハ即是ナリ。(明
    治二十八年五月現在の神社寺院明細帳による。)』
※■部分は席鳥。IMEパッドでは出て来ないが、鶙の異体字ではないようなので、なんらかの異体字であろうか。

『鳥取神社
所在地  勢多郡鳥取村
祭 神  湯河板挙命
祭 日  九月一日
境内末社 菅原社・大山祇社
由 緒  垂仁天皇二三年冬十一月、天皇鵠のわたるのを見、この鳥の献上を望みたると
    ころ、湯河板挙命但馬国まで行き捉え献上したので姓を鳥取造と賜わる。鳥取の
    村号はこの神名より出たものであろう。上野国神名帳に従三位鳥取明神とあるの
    はこの神社である。現大鳥神社』

『大鳥神社
 昔狩人が武蔵野で大きな鳥を見つけて、どうしても射止めようとして追いかけて来て、やっと今の鳥取でこの鳥を射止めることが出来た。ここに今の鳥取の地名が生まれた。
 この鳥は余りにも大きかったのでこれを祭って大鳥神社としたという』
(「芳賀村誌・芳賀の町誌」より抜粋)

 山辺之大鶙(やまのべのおおたか)と湯河板挙命(ゆかわたなのみこと)の二つの名があるが、古事記では山辺之大鶙、日本書紀では天湯河板挙と記されているとのことで、どうやら同一人物であるようだ。
 余談ではあるが、古くはこちらに鳥取城と言う城があり、戦国時代初期の記録に名が出てくるのだそうだ。つまり、ここ城跡でもあるのね。
IMGS2148s_201606141909384f0.jpg
 鳥居。
 額束の裏に「再建立 享和二壬戌歳十二月吉日」と刻まれている。享和二年は1802年。
IMGS2194s_20160614190937c5a.jpg
 拝殿。
 瓦の落下の危険性があるとのことで、周囲にトラロープが張られている。なのでロープの手前からお賽銭を放り込んでみたが、弾かれた○刀乙
IMGS2174s.jpg
 本殿。
IMGS2175s_20160614190936300.jpg
 裏手から。
IMGS2162s.jpg IMGS2160s.jpg
 道祖神×3と天満天神宮。
IMGS2168s.jpg
 秋葉大権現と末社群。
 左端は昭和十五年五月七日建立の諏訪神社。石祠三基は何神社なのか不明。
IMGS2183s_20160614193553253.jpg
 本殿西側にも境内社。
IMGS2179s.jpg IMGS2181s.jpg
 何神社なのかはわからない。
IMGS2135s_201606141935510fc.jpg
 庚申塔と念仏供養塔、社号標石。
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
ブログ内検索
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
最近のトラックバック
FC2カウンター
プロフィール

梁瀬

Author:梁瀬
無駄な徘徊でCO2を増やす、
方向感覚に不案内なヒト

リンク
RSSフィード